≪海≫紫微斗数:副星(天魁・天鉞、禄存、羊刃・蛇羅)についての特徴。

 

 

今回も副星の特徴について紹介していきます!

 

 

天魁星(てんかいせい)

天鉞星(てんえつせい)

 

キーワード:聡明、秀麗、貴人

双子の星で「貴人」の意味がある。

 

天魁は陽の火星で別名「昼貴人」
天鉞は陰の火星で別名「夜貴人」

ともに「南斗助星」
才能と富貴を意味する。

【命宮にあると】
・聡明で賢くて、威厳がある。
・名声を得ることができる。

【夫妻宮に入ると】
「慕う」形の縁になる。

天魁・天鉞を三方四方に持つと
(命宮、財帛宮、遷移宮、官禄宮)
教職の仕事が向いている。

 

禄存星(ろくぞんせい)

陰の土星<北斗三星>

 

キーワード:財産、貫禄、円満

財運」をつかさどる星

・知性が高く、落ち着きがある
・正直で信用できるが強情な部分も
・蓄財に優れている
・金融関係の仕事が向いている

財帛宮か田宅宮に入ると、財運が良い!

以上、ここまでが吉星の副星でした!

 

続いて凶星の紹介していきます!

 

 

羊刃星(ようじんせい)…陽の金星
蛇羅星(だらせい)…陰の金星

 

キーワード:剛毅、粗暴、怪我

 

双子の星で「トラブル」を表す
ともに「北斗助星」

 

【命宮に羊刃か蛇羅をもつと】

・決断力に富み、気性が激しい

・吉星があれば権力を握れるが、
そうでないと困難に遭遇したり、
大きな事故に遭う危険性がある。

・気持ちがいつも孤独になってしまうことも

・人生の後半は光明が差し込む

 

【凶星が複数加会(入る)すると】
肩こりや体がかたく、太りやすくなる。

 

【官禄宮に入っていたら…】
政治関係のことは避けたほうが無難。

 

命宮か疾厄宮で凶星と加会していたら、
骨折や歯の異常に気を付けたほうがいい。

 

人の支持を嫌うので自営業が向いている。
技術はあっても芸術方面には向いていない。

 

火星…陽の火星
鈴星…陰の火星

 

キーワード:活力、激烈、事故

 

双子の星で「アクシデント」を表す。

 

・激しい性格や個性の持ち主
・喜怒哀楽が一定せず、すぐに気分が変わる
・短気でせっかちな部分がある

 

命宮に火星・鈴星が入り、左輔・右弼が
同宮している場合は、魅力的な風貌になり、
多くの異性に意識され、交友が多くなる。

 

【鈴星を命宮に持つと】

・やや陰気で焦りがち
・否定的な面を持っている
・趣味や個性は強くなるが、多弁ではない

 

両星のどちらかと化忌が加会する
(一緒に入る)と、
一時期、体を張って頑張るような
仕事をさせられることがある。

 

特殊な能力を身につけたないと、
生きずらさを感じてしまうことも。

 

 

いかがでしたか?

次回は天空星・地劫星について

紹介していきたいと思います!

 

 

+++++++++++++++++++++++++

20代の方は20名様限定で、

通常203000円のメニューが

今なら202000円受けられます。

+++++++++++++++++++++++++

 

(プロフィールはこちら)

SNSもやってます/

Twitterアカウント(@umi_s22)

インスタグラム(@umi.s222)

よかったらフォローよろしくお願いします

 >  《冬月 希和》お風呂の入り方、見られてますよ👀

ページトップへ