≪海≫”東洋のホロスコープ”と呼ばれる、紫微斗数を学ぶ。4つ目までの宮の種類

 

占い師は占術を学び、鑑定に使う。

けれども鑑定を積まなければ、

“本当に当たっているのか?”

というのは、

納得しない部分もあると思います。

 

 

これまではマヤ暦、数秘術について

記事を書いてきましたが、

他にも命占であれば西洋占星術を使って

鑑定する場合もあります。

 

 

西洋占星術とは、ホロスコープと呼ばれ

生まれた時の天体図を配置し、

心理学が関わっているとも言われています。

 

紫微斗数というのは、

西洋占星術ができ、そこから

カルマなどがわかるインド占星術が生まれ

その後に出来たもの。

 

・生まれは中国
・鑑定には生まれた時間が必要
・自分の生まれた図を表すものを
“命盤(めいばん)”という。
・太陽太陰暦を使う

 

紫微斗数に出てくる星は、
実際にある星ではなく、虚星(きょせい)
=偽りの星

 

」は人体や地球に影響を表しやすく、
紫微斗数でも月のサイクルを使っている。

 

 

12宮

 

西洋占星術のホロスコープでは
ハウスというものが12個出てくる。

 

それと同じように紫微斗数も
12個の宮(きゅう)がある。

 

 

・命宮(めいきゅう)

 

⇒容姿や性格、運命の傾向が出るので

最も重要視する。

才能や職業の適正、成功への方法、

健康状態なども。

 

6人に1人の確率で、

命星に主星(※あなたは紫微星です

みたいなあなたを表す星)が

入らない場合がある。

 

それを「命無星曜(めいむせいよう)

と呼びますが、アイドルの方などに

多い場合がある。

 

命無星曜格の場合は、

向かいにある6番目の遷移宮を見る。

 

 

・兄弟宮(けいていきゅう)

 

兄弟姉妹関係が現れる。

どのような兄弟か、仲良くできるか。

 

ただし、肉親だけでなく

親友ライバルのことが現れる場合もある。

 

なのでこの宮が悪すぎると、

隣人に騙されやすい場合もある。

良ければ信用しても問題はない。

 

 

・夫妻宮(ふさいきゅう)

 

結婚したい相手のタイプ結婚観が現れる

相手の性格や人相だけではなく、

結婚生活の状態も見ることができる。

 

結婚だけでなく、恋愛の過程も読み取り可能。

 

結婚にふさわしい時期やチャンスの回数も
見ることができる。

 

 

・子女宮(しじょきゅう)

 

どんな子どもに恵まれるか、

子どもの性格やタイプを指す。

子どもとの縁の深さを知ることもできる。

 

子どもだけでなく、子どもを作る為の

行為(セックス)について現れる場合も。

 

肉体でいうと生殖器にあたる宮であり、

そのような運を読み解けたりする。

 

残りの宮は以下↓

 

・財帛宮(ざいはくきゅう)
・疾厄宮(しつやくきゅう)
・遷移宮(せんいきゅう)
・奴僕宮(ぬぼくきゅう)
・官禄宮(かんろくきゅう)
・田宅宮(でんたくきゅう)
・福徳宮(ふくとくきゅう)
・父母宮(ふぼきゅう)

 

あと実はもうひとつ、
身宮(しんきゅう)というものがある。

(実際には名盤には12宮までしかないので

表示はされていない)

 

次回は財帛宮から
紹介していきたいと思います!

 

 

「西洋占星術は難しい・・・」

「紫微斗数を学んでみたい!」

 

という方の参考や何か興味を引くものに
なれば幸いです^^

 

一緒に紫微斗数を学んでいきましょう!

 

紫微斗数の魅力や

どういったものかについて、

川崎ほしよみ堂の天胡先生ルーカス先生

ほしよみ堂のYouTubeの動画にて

お話や紹介をしています⭐︎

ぜひご覧ください!

 

 

+++++++++++++++++++++++++

20代の方は20名様限定で、

通常20分3000円のメニューが

今なら20分2000円受けられます。

+++++++++++++++++++++++++

 

 

(プロフィールはこちら)

\SNSもやってます/

■Twitterアカウント(@umi_s22)

■インスタグラム(@umi.s222)

よかったらフォローよろしくお願いします♡

 >  《冬月 希和》お風呂の入り方、見られてますよ👀

ページトップへ