
《ルーカス伽豆海》紫微斗数『母子手帳がない人の生まれた時間の見つけ方』
『紫微斗数』は
占うために生まれた時間が絶対に必要ですが
母子手帳もない、へその緒の箱も残っておらず、
どうしても生まれた時間がわからない人、
いると思います。
今日はそんな方のために
生まれた時間の見つけ方をお伝えします。
『母子手帳がない人の
生まれた時間の見つけ方』
多くの紫微斗数の本では
時間がわからない人のための
出生時間推測法が紹介されています。
正確さには欠けますが
実は「寝相」と「つむじの位置」で
出生時刻を推測することが出来ます。
両親や親戚が
「朝方」か「昼頃」か
「夕方」か「深夜」か
などの大体の生まれた時間がわかる場合、
先ほどの2つと掛け合わせることで
絞り込むことが可能となってきます。
<寝相による推測法>
自分がもっとも心地いいと
感じている寝相で判断出来ます。
ただし、病人や身動きの取れないような
寝坊をしている場合は例外です。
①仰向けに寝るのが好きな人
→子・卯・午・酉の刻に生まれた可能性大
②横向きに寝るのが好きな人
→寅・巳・申・亥の刻に生まれた可能性大
③うつ伏せに寝るのが好きな人
→丑・辰・未・戌の刻に生まれた可能性大
<つむじの位置による推測法>
①つむじが眉間の中心延長線上にある人
→子・卯・午・酉の刻に生まれた可能性大
②つむじが中心から少しそれている人
→寅・巳・申・亥の刻に生まれた可能性大
③つむじが中心から大きくそれているか、
つむじが二つ以上ある人
→丑・辰・未・戌の刻に生まれた可能性大
【時間】はこちらです。
子の刻:23-1時
丑の刻:1-3時
寅の刻:3-5時
卯の刻:5-7時
辰の刻:7-9時
巳の刻:9-11時
午の刻:11-13時
未の刻:13-15時
申の刻:15-17時
酉の刻:17-19時
戌の刻:19-21時
亥の刻:21-23時
ちなみに
子卯午酉のことを『四正の地』といい
「まっすぐ」や「固定の場所」という意味があります。
この時間に生まれた人は
頭の中心につむじがあり、仰向けで寝ることを好みます。
寅巳申亥のことを『四馬の地』といい
「馬のように駆け巡る」や「多忙」
「慌しくて落ち着かない」という意味があり、
この時間に生まれた人は
頭の中心から離れた場所につむじができやすく
横向きに寝ないと安心しない傾向があります。
ちなみに『天馬星』はこの四馬の地にしか配置されません。
丑辰未戌のことを『四墓の地』といい
五行の「土」にあたり、
別称『四庫の地』ともいい、財庫に縁のある場所。
季節のつなぎ目で、イレギュラーな時期にあたり、
この時間に生まれた人は
つむじが中心から大きく外れているか、二つできたりし、
うつ伏せに寝ると安定します。
どの時間に生まれたかは
つむじや寝相で推測することができる
逆に考えると、生まれた時間ごとに
その行動パターンなどにも差が出てくる
ことにもなるのです。
次回の『紫微斗数』では
「12宮について」をお伝えしていきます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ほしよみ堂/占い師
ルーカス伽豆海(かずみ)
Twitterやっています↓
紹介動画としての鑑定の様子です↓
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
対面の鑑定や占術のレッスンのご予約↓
<鑑定>
基本鑑定20分3,000円/40分5,000円
運命鑑定(紫微斗数)30分5,000円/60分9,000円
<占術レッスン/コンサルティング>
60分9,000円〜
手相/紫微斗数/カバラ数秘術
<ご予約はこちら(原宿or川崎)>
お店へご連絡いただくか
公式LINE(ID:@026zrzno)
よりご予約ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
lucas
最新記事 by lucas (全て見る)
- 《ルーカス伽豆海》なぜ人は『依存症』になるのか? - 2021年7月31日
- 《ルーカス伽豆海》言葉の変換が得意な人は人生がとても楽しくなる! - 2021年7月30日
- 《ルーカス伽豆海》紫微斗数 人生の変化をよみとく『12の宮』 - 2021年7月29日