
《冬月 希和》職場の机に家族や大切な人の写真を飾ってますか?
「家族の写真を職場の机に飾る事」
洋画でよく見る光景だがあなたどうだろう。
自宅には飾ってはいても職場となると、何となく照れがあるのではないだろうか?
欧米は見せる文化であるのに対し、日本はしまう文化だと聞いた事があるから関係しているのか。
アメリカに住んでいる友人の部屋の写真を見た事があるが、家族写真はインテリア?と思う程多かった。
日本人は心ではきっと家族を選んでいる。
しかし照れや、妙な道徳心からなのか
仕事を優先させてしまうお父さんが多い気がする。
写真立ても自分で買うよりプレゼントで貰う事が多い。私も迷ったら何故だか写真立てにしていた。
その結果、どこかにしまったままの「新しい貰った写真立て」があなたの家にもあるはずなのだ。
こうしてはどうだろう?
もし今後写真立てをプレゼントする場合、
相手の写真や家族写真、恋人と一緒の写真を写真立てに入れたものを渡してみてはどうだろう?そのためにはそのつもりで前もって写真を撮る必要はあるのだが。
自分で飾るのは気が引けるが、プレゼントなら堂々と飾れるはず。
こんな贈り物なら本来の写真立ての役割が発揮される😄
大切な人の写真は心がほぐれますからね✨
The following two tabs change content below.
冬月希和
最新記事 by 冬月希和 (全て見る)
- 《冬月 希和》声、ちゃんと出てますか? - 2022年1月19日
- 《冬月 希和》満月を眺めると少々の悩みなんてどうでもよくなりませんか。 - 2022年1月18日
- 《冬月 希和》「あげまん」それとも「玉の輿」? - 2022年1月17日