ブログ

自分の体の声を受け取ってあげていますか?

皆さんこんにちは!
川崎ほしよみ堂オーナーの維来(つなぐ)です(๑•᎑•๑)



皆さんは、ご自分の体と仲良くしていますか?



維来は自分の体の状態に焦点を当てるために
ヨガやストレッチ、筋トレをしています。



数年前から始めましたが
今は自分の生活と自分の体が繋がっているという感覚。

 

特にヨガは自分と向き合うための最高のツールだと思ってます。



何をするにも自分の体って大切ですよね。



でも、何かをするときに



体が疲れてたり、動きが悪かったりすると
気持ちも引きずられてしまう感覚ありませんか?




これをやろうと思っていたけど
なんだか体がだるくてやる気がでない・・・。



みたいな・・・。



そんな時、何でもっと体力がないかな~( ᵕ_ᵕ̩̩ )
なんて体のせいにしたりしてました。 



でもいつのころから

 

体のせいというより、自分の思考や習慣のせいなんじゃないかと

考えるようになりました。



自分自身が自分の体を大事にしていない。
というか、体と仲良くしようとしていない。



体のことを、間違った使い方をすれば痛めるし
無理やりしようと力ずくでやれば怪我をします。



力ずくというのは
体と心のバランスが崩れている状態。



これをやりたい!!という思いが
自分の体の今の状態を無視して先走った結果。




これでは、体と仲良くできていません。
心と、体が離れてしまっています。




焦らないで
自分の体と心を一緒に進めていきましょう。



心が体を置いて先走らないように
今の自分の実力を知り

 

それを受け入れ
その段階で自分の出来ることをやり



体と心と一緒に
次に進む



ヨガだけでなく
これはすべての事に言えると思います。


体が気持ちいい時には、心も気持ちが良い
体が気持ちが良いと感じること


自分の体の声を受け取ってあげていますか??



心を楽にして体を楽にするのか
体を楽にして心を楽にするのか


どちらからでも
心と体を繋げることは出来ると思います。

 

心も体も健康でいてくださいね。

 

 

 >  《冬月 希和》お風呂の入り方、見られてますよ👀

ページトップへ